現場レポート

トップページ > 現場レポート一覧 > 国庫補助事業 藤野2号橋ほか1橋補修工事

国庫補助事業 藤野2号橋ほか1橋補修工事

〇工期:令和6年5月27日~令和7年1月21日
〇工事場所:札幌市南区藤野6条2丁目ほか
〇工事内容:以下の2か所において橋の補修を行う工事です。
〇工事の場所及び橋梁名
      【工事場所】              【橋梁名】
 ① 札幌市南区藤野6条2丁目          藤野2号橋
 ② 札幌市南区藤野2条7丁目          野々沢二号橋

工事期間中は何かとご迷惑をお掛けすることと思いますが、何卒宜しくお願い致します。

【藤野2号橋】


【野々沢二号橋】

【 交通規制について 】

 〇現在、交通規制は行っておりません。

( 藤野2号橋交通規制状況 )


【 工事の進捗状況 】

○6月は、下旬より工事看板を設置した後に現場の調査・測量を行いたしました。

工事の進捗率:4.2%

【 藤野2号橋工事看板設置状況 】

7月は以下の施工を行いました。

工事の進捗率:14%

(藤野2号橋)
                ○縁石の撤去・復旧を行い、橋下面の遊離石灰を除去しました。

【 藤野2号橋縁石復旧後の状況 】

(野々沢二号橋)
                ○中旬から吊り足場を設置し、仮設の防護柵を設置しました。

【 野々沢二号橋仮設防護柵設置状況 】


○8月は以下の施工を行いました。

工事の進捗率:28.3%

                (藤野2号橋)
                ○8月は歩道部のひび割れ補修を行いました。

                (野々沢二号橋)
                ○既設の高欄を撤去し、その基礎にある地覆の取り壊しを行いました。

                            【 野々沢二号橋地覆取り壊し状況 】

○9月は以下の施工を行いました。

工事の進捗率:52.9%

                (藤野2号橋)
                ○上旬にひび割れの補修を行い、月末より伸縮装置の交換を行いました。

                (野々沢二号橋)
                ○地覆コンクリートを打設した後、伸縮装置の交換を行いました。

                            【 野々沢二号橋地覆コンクリート設置状況】

○10月は以下の施工を行いました。

工事の進捗率:77.3%

                (藤野2号橋)
                ○上旬に伸縮装置の交換を行い、月末に舗装部の切削→防水塗装→舗装復旧を行いました

                (野々沢二号橋)
                ○上旬に高欄の設置を行い吊り足場の撤去を行った後中旬から舗装部の切削→防水塗装→舗装復旧を行い
                 野々沢二号橋の工事は無事終わりました。

                            【 野々沢二号橋高欄設置状況】

○11月は以下の施工を行いました。

工事の進捗率:93.0%

                (藤野2号橋)
                ○上初旬に区画線の施工を行った後、護岸補修を含む排水構造物の施工を行いました

                (野々沢二号橋)
                ○上旬に高欄の設置を行い吊り足場の撤去を行った後中旬から舗装部の切削→防水塗装→舗装復旧を行い
                 野々沢二号橋の工事は無事終わりました。

                            【 藤野2号橋排水工出来形確認状況】

○12月は以下の施工を行いました。

工事の進捗率:98.6%

                (藤野2号橋)
                ○重力式擁壁設置後の養生期間を経て埋戻しを行い、後片付けを行って工事は無事終わりました。

                (野々沢二号橋)
                ○後片付けを行いました

                            【 藤野2号排水構造物設置完了状況】

工事完了のお知らせ

〇令和6年12月下旬、工事は事故なく無事に終えることができました。
〇工事期間中、皆さまには大変ご御迷惑をお掛け致しました。
ご協力、誠にありがとうございました。

【 藤野2号橋完成写真】

【 野々沢二号橋完成写真】
^